【戦国時代】茶器と爆死したと創作された武将、松永久秀

松永久秀あるいは松永弾正(68歳)は戦国・安土桃山時代の武将、戦国大名です。

三好家の重臣で三好長慶の書記(秘書のような職務)からはじまり将軍足利義輝との交渉などを任されるに至り三好家内で徐々に実力をつけ主君と同じ官位をもらうなどしました。

長慶の死後は大名として独立。低い身分からの出世は明智光秀や羽柴秀吉などは有名ですが彼もまたその一人です。

主な活躍

活躍としては永禄2年。1日で筒井順慶の本拠、筒井城を陥落し追い払い。次に平郡谷を焼き、筒井方の十市氏を破る。

永禄3年輿福寺を破り、大和一国を統一。永禄4年六角義賢と戦う(将軍地蔵山の戦い)。

永禄5年月河内国の畠山高政を破る。同じ年の9月幕府政所執事の伊勢貞孝・貞良父子を討伐するなどの功績を上げる。

主君の死

しかし主君である長慶が死去すると三好三人衆(三好長逸・三好宗滑・岩成友通)と敵対するようになり織田信長が上洛するまではしばらく劣勢で行方をくらましたこともありました。

信長の協力で援軍を得た久秀は大和を徐々に平定していき対する筒井順慶や三好三人衆は次第に没落していきました

以後は朝倉義景討伐で信長の窮地を救ったりや事実上の信長の武将として石山本願寺攻めなどにも出陣するようになります。

茶人として

茶人としても活動しており三好家家臣として莫大な富を築いていたそうですが、その富で当時名器と言われた茶器をいくつか所持していたとされます。

全自動裏切り武将と化す

信長のおかげで大和での力を取り戻した久秀ですが、ここでなぜかトチ狂います

長慶配下の時は一途に忠臣であった彼ですが信長に対して謀反を繰り返すようになるのです(3回)。しかし信長は彼が謀反を犯しても甘い対応ばかり取っていたようです。

武田信玄の西上作戦で謀反した時は所領の没収だけで済み。3度目の謀反の際も茶釜「平蜘蛛」と引き換えに許すことを考えていた節があるようで信長から高い評価を得ていたと考えられます。

名器平蜘蛛と心中

天正5年久秀は反信長勢力と呼応して石山本願寺攻めから離脱しました。

信貴山城に立てこもり信長と対決する姿勢を明確にします。信長は使者を派遣して理由を聞こうとしましたが、使者に会おうともしなかったらしいです。

信貴山城の戦いで10万の軍勢で包囲した信長の家臣・佐久間重盛は名器「古天明平蜘蛛」を城外に出すように求め、久秀は「平蜘蛛の窯とわれらの首の2つは信長公にお目にかけようとは思わぬ、鉄砲の薬で粉々に打ち壊すことにする」と返答しました。

その後の織田軍の攻撃により久秀は平蜘蛛をたたき割って天守に火をかけ、自害しました。

それが茶器と死んだ武将・久秀でした

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次