作曲始めたきっかけは好きなアーティストが亡くなったから
メタル大好きの僕ですこんにちわ
2020年12月29日私がよく聞いていたメタルバンドのギタリスト兼作曲担当の方が亡くなりました。ご冥福を祈るとともにもう彼の曲は聴けないんだと寂しくなりました
好きな曲を聴けないのは辛い。けど私は思いました(何故か2年後に)。自分で好きな曲作れば良くね?ってね。私みたいにバカだと発想が単純なんですよ(笑
最初は本を読んで勉強
作曲はいいけど今まで音楽に触ったことすらありません(当時36歳)。思いたったら吉日、とりあえず初心者にも出来る作曲みたいな本を買って読みましたよね。二冊くらい(少なっ笑
まあ何書いてあるか分からなかったですね。理解できない。やばい。でも諦めるつもりもなかった。先に必要なものを揃えることにしました
必要なものはPC、作曲ソフト、MIDI鍵盤
本を読んでいてPCが必要って解ったので買いました。パソコンの知識も無かったので適当に買いましたよね、レッツノート23万円(第11世代core7のssd500)。高過ぎ笑えん。
次にMIDI鍵盤。これはKORGの3000円くらいの25鍵盤買いました
最後にDAWソフトですがスタジオワンを6万だったかで買いました。初期投資やばい(笑)スタジオワンを選んだ理由なんですがYouTubeで誰かがおすすめしていたからという適当っぷり。でもいいんです。書籍「失敗の科学」にもあります なにごとも高速で失敗せよと
そしてなんか充実してました
音楽理論はいらない
一通り道具も揃えて(多分)大丈夫と思ったので作曲に入りました。の前に本を読みなおします。本にはこうありました。「理論なんぞいらん」買った二冊両方に書いてあったので私は理論を理解する(考える)のをやめました(笑 カーズのように。
最終的には必要みたいですが、初心者のうちはまずやってみることが大事とか
さあしかしどうやって作曲するのでしょうか。YouTubeの動画でも少し勉強したらメロディ作りは1度と5度の音を使えばいいらしく。あとは4小節繰り返す! 2と4小節目でちょっと変化をつける!らしい!
、、、つか度ってなんやねん。とりあえずドとソです。ドレミファソラシドのドとソ。
コメント